投資

楽天証券の買付手数料無料の米国ETFを解説③~VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)~

楽天証券では買付手数料無料の米国ETFが9銘柄ある【第3回目】

楽天証券に限った話ではありませんが、一般的に日本の証券会社で米国ETFを購入する際には買付手数料がかかります

楽天証券では通常は約定代金の0.495%(上限22米ドル)の手数料が必要になるのですが、楽天証券が指定する米国ETF9銘柄は買付手数料が無料です(2021年5月5日現在)。

投資をする上では手数料などのコストを如何に抑えるかは重要な要素になります。買付手数料が無料ということはその分だけ投資のリターンを高めることができ、利用しない手はありません。

しかもありがたいことに、9銘柄中6銘柄が経費率が安く汎用性のあるETFです。これを組み合わせるだけでポートフォリオを組めるくらい充実したラインナップになっています。

引用:楽天証券

前回は、VOO(バンガード S&P500ETF)とSPY(SPDR S&P500ETF)を解説しました。まだ読んでいない人は、下記の記事も参考にしてください。

楽天証券の買付手数料無料の米国ETFを解説②~VOO(バンガード S&P500ETF)とSPY(SPDR S&P500ETF)~ 楽天証券では買付手数料無料の米国ETFが9銘柄ある【第2回目】 楽天証券に限った話ではありませんが、一般的に日本の証券会社で米国...

今回は、VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)を解説していきます。

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)~米国全体に投資~

VTIの概要

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)は、CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動するETFです。

CRSP USトータル・マーケット・インデックスは、米国の市場時価総額の平均を表しているとイメージしてください。大型株だけではなく小型・中型株まで網羅的に組み入れられており、米国の市場時価総額のほぼ100%をカバーしています。

S&P500に連動するVOOやSPYは大型株500銘柄でしたが、VTIでは小型・中型株も含まれているのが違いになります。

VOOやSPYと同様に、米国が今後も高い経済成長を見せてくれると予想しているのであれば、VTIに投資することをおすすめします。

経費率は、0.03%と低コストです。100万円を運用しても年間で300円しか経費がかかりません。しかも楽天証券であれば、買付手数料も無料です。

なお、楽天証券ではVTIを投資信託化した楽天VTIという投資信託が販売されています。米国ETFを購入するハードルが高い、ドルコスト平均法で定期的に購入したいという場合には、楽天VTIも投資対象として考えてみても良いでしょう。

チャート~VTI~

VTIのチャートは、以下のとおりです。ここ10年くらいは、右肩上がりで推移しています。

直近1年間のリターンは51.24%とコロナショック後の急回復による影響で歪な値になっていますが、直近10年間では14.05%のリターン(年)が得られています。

引用:ETF.com

チャート~VTI vs VOO~

VTIとVOOのチャートを比較(過去5年間)してみました。チャートの形状がほぼ一致していることが分かります。

経費率は両方とも0.03%と同じなので、ここでは差がつきません。

また、連動するインデックスが異なりますが、米国市場をほぼ100%カバーのETF(VTI)と約80%カバーのETF(VOO)ではほとんど差がつきません。

米国株式市場のカバー率がやや異なるだけで、どちらのETFが優れているとは明確には言えません。リターンはほぼ変わりませんが、米国全体に投資したいという場合にはVTIを選ぶと良いでしょう。

引用:ETF.com

購入対象者

投資初心者で何を買っていいかわからないという状態であれば、VT・VOO(SPY)と同様に最初に検討すべきETFだと思います。

VTIを購入すべき人は、VOOとSPYを購入すべき人と同じです。VTIとVOO(SPY)の差はほとんど無いので、米国全体に広く投資したい場合はVTI、米国の大型企業を中心に投資したい場合はVOO(SPY)と使い分けましょう。

VTのように全世界に投資すると経済成長しない国にも投資しなければならず、投資効率が低下してしまいます。米国だけに投資することで安定してもっと高いリターンを得られるはずだというシナリオを描いているのであれば、VTIに投資するのが良いでしょう。

米国が世界一の経済大国であるため投資の対象から外すことはできません。米国が世界一の経済大国であるため投資の対象から外すことはできません。VTIで投資を始めてみて投資の勉強や経験を積みつつ、好みのETFや個別株を追加で購入していき自分なりのポートフォリオを作成してみるのも1つの戦略です。

まとめ

それでは、VTIのまとめです。

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)

投資対象:米国の企業ほぼ100%(CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動)

経費率:0.03%(100万円投資しても300円)

チャート:右肩上がりで成長

リターン:約14%(直近10年)

比較結果:VTIとVOOで大きな差は無い

次回は、RWRについて解説していきます。