投資

高配当株投資を始めてみよう①~高配当株投資とは何か(前編)~

高配当株投資とは何か

投資初心者は投資信託をドル・コスト平均法で定期積立していきましょうという話をしてきました。

今回は投資信託の次のステップとして「高配当株投資」を紹介します。

高配当株投資とは、配当利回りの高い(概ね3%以上)株式に投資する手法のことです。例えば、100万円の高配当株(利回り5%)に投資した場合、1年間に得られる配当金は5万円になります。仮に株価が全く上昇しなかったとしても、高い配当金を株主に還元してくれるのが高配当株投資ということです。

これまでに紹介してきたインデックス投資と高配当株投資の比較を表にまとめました。なお、インデックス投資はS&P500に連動する投資信託を仮定しています。

まずは、両者の違いについて確認していきましょう。

インデックス投資
(S&P500に連動する投資信託を仮定)
高配当株投資            
投資スタイルインデックス運用アクティブ運用
配当金無しあり
再投資自動自分で配当金を再投資
投資時期重要ではない(定期積立)重要
投資対象の選定ファンドマネージャーが選定自分で選定
難易度初級者中級者以上
※話を簡単にするため、正確性は欠けますのでご了承ください。

高配当株投資はアクティブ運用

高配当株投資は、アクティブ運用になります。アクティブ運用は、市場平均のリターンが得られるインデックス運用とは異なり、市場平均以上のリターンを目指す運用方法です。

では、アクティブ運用で市場平均以上のリターンをどうやって得るかというと、投資時期や投資対象の選定を適切に行って運用する必要があります。この運用を私たち個人でやらなければならないというのがとても難しいのです。

というのも、株式市場には私たちのような個人投資家だけではなく、プロの投資家もいます。プロの投資家は、個人投資家よりも投資先の情報を持っていますし、投資を仕事にしているため1日中投資に集中できるわけです。そういったプロの投資家が株式市場のリターンの平均点を押し上げているので、個人投資家がアクティブ運用で平均以上の運用成績を残すのは至難の業です。

高配当株投資は配当金がある

高配当株投資をやっている方の一番の目的は、配当金があることではないでしょうか。実は私もこの配当金を目当てに高配当株投資を始めました。

配当金とFIREは非常に相性の良い組み合わせです。というのも、1年間に得られる配当金が1年間の生活費を上回ればFIRE達成という分かりやすい構図が成り立つからです。

これが配当金が出ない投資信託や株式では、定期的にそれらを売却して生活費に充てる必要があります。ここでは詳細を説明しませんが、これが厄介な問題なんです。

株は買う時よりも売る時が難しいという言葉があるように、株を売らずとも定期的に配当金で還元してくれる高配当株はほとんど売り時を考えなくてよいのがうれしいですね。

高配当株投資は自分で配当金を再投資する必要がある

配当金の使い道は自由ですが、複利で運用したいという場合には配当金で株式を購入する必要があります。これが、投資信託であれば配当金がない代わりに自動的に運用益を再投資してくれるため、手間がかからないのです。

また、日本株の場合は基本的に100株単位でしか購入できないため、配当金で株式を購入するのが難しいです。

例えば、100株で10万円のA株の利回りが5%だとします。1年間の配当金は、5000円(10万円の5%)になります。A株を買うには10万円が必要ですので計算すると(5000円×20年=10万円)、再投資するには20年かかるという結果になります。

米国株などは1株から購入できるので、高配当株投資だから必ずしも再投資に数10年かかるわけではないのですが、自分で再投資するのは想像よりも大変です。※実体験済み。

高配当株投資(前編)まとめ

長くなってしまったので、後編は次回にしたいと思います。ここまでのことを簡単にまとめました。

高配当株投資の特徴
  • アクティブ運用
  • プロの投資家と闘う必要がある
  • 配当金があるのでFIREと相性が良い
  • 複利運用するには配当金を自分で再投資する必要がある

それでは、次回も高配当株投資を説明していきます。