雑記

投資を始めて物事の考え方が変わった

物事の価値を重視するようになった

投資を始める前と後で自身の考え方に変化を感じることがあります。

以前に比べて物事の価値をより重視するようになったような気がします。「気がする」と曖昧になってしまうのは、投資を始める前から価値を重視する考え方で生活してきたからです。それがより極まったという感覚が自身の中にあります。

例えば、買い物をするときに、その商品の価値を評価して自身に必要であれば購入する頻度が高くなりました。当たり前といえばそれまでですが、日頃から価値に重きを置いて購入する人はそれほど多くはないと思います。

そして、その商品にその金額を支払う価値があるか、しっかりと評価してから購入するということはFIREする上で非常に重要なことです。というのも、FIREを達成するためには、支出を最小化することが欠かせないからです。私の場合、収入の増加をあまり期待することができないため、支出を減らして投資に回す資金をいかに確保するかが鍵になってきます。

そうはいっても、買いたいものを我慢し続けて修行僧のような生活を送ることは現在の生活の質を大幅に下げてしまいます。FIREを達成するために多少は今この瞬間の生活の質を犠牲にする必要はありますが、将来のために過剰な犠牲を強いる必要性も無いわけです。

過剰に支出を最小化した生活というのは、長続きしないと思います。今の生活を満喫しつつ、近い将来のFIRE達成に向けて歩み続けられる、そういった適度な支出の最小化というものを各自が見つけていく必要があります。

価値があれば迷わずに購入(投資)せよ

一方で、物事の価値を重視するということは、価値が十分にあればそれを購入(投資)して良いということでもあります。いや、購入して良いというわけではなく、迷わずに購入すべきと表現したほうが適切でしょう。

私自身の経験ですと、株式投資を始めてから投資に関する知識を学ぼうと書籍を購入しました。最初はブログやYoutubeで勉強していたのですが、株式投資の基礎や専門用語を学ぶには(私の場合は)書籍が適していました。約1万円の出費になりましたが、これから投資で生み出すであろう利益から考えると安い買い物というわけです。使った金額以上に価値を生み出してくれそうなものに対しては、今後もお金を使っていきたいと思います。

投資家の思考回路

投資を始めて物事の考え方が変わったのは、なぜなのか。物事の価値を重視するようになったのは、なぜなのか。ここまで文章に書き起こしてみて、自分なりにその理由をぼんやりと見つけることができました。

それは、投資の世界においては、投資した金額以上に価値がある(はずの)ものに投資することが鉄則であるからです。

ものすごく当たり前ですが、1万円投資したら1年後に9千円になってしまうものに投資はしませんよね。結果的にそうなってしまうこともありますが、投資した時点では1万円以上の価値になるシナリオを抱いているはずです。

投資を始めたことで、そういった思考回路が知らぬうちに形成されていたのでしょう。投資をする際の考え方が、日常生活にまで影響(この場合は良い影響ですが)を及ぼしているということです。普段の生活でも投資家のような思考をするようになったのです。

投資を始めると、物事の価値を重視するようになる。このように物事の考え方が変化することは、投資を始めた人が必ず通る道なのでしょうか。少なくとも、私自身は強くそれを実感しています。